定期演奏会 [1-10][11-20][21-30][31-35][36][37][38][39][40][41][42][43][44] / [ 過去の演奏会 ]
| 第21回 | 第22回 | 第23回 | 第24回 | 第25回 | 第26回 | 第27回 | 第28回 | 第29回 | 第30回 |
第21回定期演奏会
1985.11.28
日本都市センター
指揮: 秋山 紀夫
第1部
- 序曲「シチリア島の夕べの祈り」 (ヴェルディ)
 - 交響曲「変ロ長調」 (ヒンデミット)
 - 目覚めよと呼ぶ声あり (J. S. バッハ)
 - 狂詩曲スペイン (シャブリエ)
 
第2部
- キャプテン・ジェネラル (P. ダン)
 - マジック
 - スターダスト (カーマイケル) / トランペット: 磯村 英二(団員)
 - 踊りあかそう (岩井直溥 編) / バトン共演
 - 松田聖子メドレー
 - タイプライター (L. アンダーソン)
 - パリのアメリカ人 (ガーシュイン)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第22回定期演奏会
1986.11.27
日本都市センター
- 指揮: 秋山 紀夫
 - 客演: 川本 啓治(cond), 藤井むつ子(mar)
 
第1部
- 幻想曲とフーガ ト短調 (J. S. バッハ)
 - 枯葉 (W. ベンソン)
 - 四つのスコットランド舞曲 (M. アーノルド)
 
第2部
指揮: 川本 啓治
- リンカンシャーの花束 (P. グレンジャー)
 - エル・カミーノ・レアル (A. リード)
 
第3部
- スペインのマーチ集
 - チャルダッシュ (小長谷 宗一 編) / マリンバ: 藤井 むつ子
 - コーラスライン・メドレー (森田 一浩 編) バトン共演
 - カウボーイ (J. ウイリアムス)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第23回定期演奏会
1987.11.27
日本都市センター
- 指揮: 秋山 紀夫
 - 客演: 松代 晃明(cl)
 
第1部
- アメリカン・ページェント (T. ノックス)
 - ハムレットへの音楽 (A. リード)
 - アメリカの古い舞曲組曲 (R. R. ベネット)
 
第2部
クラリネット: 松代 晃明
- 秋の独り言 (J. バーンズ)
 - コンチェルティーノ (C. M. V. ウェーバー)
 - ファンタジアとロンド (C. M. V. ウェーバー)
 
第3部
- コパカバーナ (B. マニロウ) バトン共演
 - A列車で行こう (B. ストレイホーン)
 - 虹の彼方へ (H. アレン) / トロンボーン: 高橋 健吉(団員)
 - ストライク・アップ・ザ・バンド (G. ガーシュイン)
 - ウエストサイド・ストーリー (L. バーンスタイン)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第24回定期演奏会 創立30周年
1988.11.7
簡易保険ホール(五反田ゆうぽうと)
- 指揮: 秋山 紀夫
 - 客演: 大賀 典雄(cond)
 
第1部
- ジュビリー序曲 (P. スパーク)
 - 式典のための音楽 (G. ジェイコブ)
 
第2部
- クリスマス・セレブレーション
 - タンホイザー大行進曲 / 指揮: 大賀 典雄
 - サウンド・オブ・ミュージック・メドレー / 指揮: 大賀 典雄
 
第3部
- ビッグバンド・フェバリット (B. ローデン)
 - ビギン・ザ・ビギン (岩井直溥 編)
 - グラナダ (金山徹 編) バトン共演
 - 愛するデューク (岩井直溥 編)
 - ディズニー・メドレー (岩井直溥 編)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第25回定期演奏会
1989.11.14
簡易保険ホール(五反田ゆうぽうと)
- 指揮: 秋山 紀夫
 - 客演: 武藤 利樹(pf)
 
第1部
- エルサレム賛歌 (A. リード)
 - ポギーとベス (G. ガーシュイン)
 - ラプソディ・イン・ブルー (G. ガーシュイン) / ピアノ: 武藤 利樹
 - 子供のマーチ「丘をこえて彼方へ」 (P. グレンジャー) / ピアノ: 武藤 利樹
 
第2部
- リバティ・ファンファーレ (J. ウィリアムス)
 - ガーデン・パーティ (佐々木邦雄 編)
 - サム・ウェア・アウト・ディア
 - ひき潮 (R. マックスウェル) バトン共演
 - サウス・ランパート・ストリート・パレード (B. ハガート, R. バデューク)
 - ジョン・ウィリアムス・メドレー (J. ウィリアムス)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第26回定期演奏会
1990.9.28
簡易保険ホール(五反田ゆうぽうと)
- 指揮: 秋山 紀夫
 - 客演: 葉 樹涵(tp)
 
第1部
- ファンファーレとアレグロ (C. ウィリアムス)
 - 大阪俗謡による幻想曲 (大栗 裕)
 - 幻想変奏曲 (J. バーンズ)
 
第2部
- ティンパニーとバンドのための協奏曲 (G. ジェイコブ) / ティンパニー: 竹原 良明(団員)
 - トランペット協奏曲 (A. アルチュニアン) / トランペット: 葉 樹涵
 
第3部
- ミスター・ミュージック (A. リード)
 - マッカーサー・パーク (金山 徹 編) バトン共演
 - ホワット・ア・ワンダフル・ワールド (G. ダグラス)
 - シェリト・リンド (岩井直溥 編)
 - トゥルース (安藤 まさひろ)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第27回定期演奏会
1991.11.19
簡易保険ホール(五反田ゆうぽうと)
- 指揮 : 秋山 紀夫
 - 客演: 岩亀裕子(龍笛), 仲田 守(as)
 
第1部
- ロシアとキルギスの民謡による序曲 (D. ショスタコービッチ)
 - 吹奏楽のための交響詩「ぐるりよざ」 (伊藤 康英) / 龍笛: 岩亀裕子
 
第2部
- 展覧会の絵 (ムソルグスキー)
 
第3部
- オネスティ (小島里美 編)
 - シング シング シング (R. プリマ) バトン共演
 - ルディ・ヴィードエフトへの捧げもの / アルトサックス: 仲田 守
 - チュニジアの夜 (D. ガレスピー)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第28回定期演奏会
1992.12.4
簡易保険ホール(五反田ゆうぽうと)
- 指揮: 秋山 紀夫, 築地洋
 - 客演: 小倉 貞行(tu)
 
第1部
- セレブレイション (J. ズデクリック)
 - スペイン舞曲集 (M. ファリャ)
 - フランス組曲 (D. ミヨー)
 - 亡き王女のためのパヴァーヌ (M. ラヴェル)
 - デイエス・ナタリス (H. ハンソン)
 
第2部
- メインストリート・エレクトリカル・パレード (佐橋 俊彦 編)
 - キャリオカ (ディヴィス) / テューバ: 小倉 貞行
 - ブロードウェイ・カーテンタイム (J. クランス)
 - ワン・ナイト・オンリー (小島 里美 編) バトン共演
 - ベイ・ブリーズ (真島 俊夫)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第29回定期演奏会
1993.11.24
簡易保険ホール(五反田ゆうぽうと)
指揮: 秋山 紀夫, 築地洋
第1部
- 「ペリ」のファンファーレ (デュカス)
 - バレエ組曲「火の鳥」 (ストラヴィンスキー)
 - ウェーバーの主題による交響的変容 (ヒンデミット)
 
第2部
- スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス (星出 尚志 編)
 - チューバ吹きのタビーちゃん (クレインシンガー) / テューバ: 斎藤 幸雄(団員)
 - チャップリン・メドレー (金山 徹 編) バトン共演
 - マンボ・ジャンボ (岩井直溥 編)
 - 晴れたらいいね〜決戦は金曜日〜笑顔の行方 (佐橋 俊彦 編)
 
[ ページ先頭に戻る ]
第30回定期演奏会
1994.11.28
簡易保険ホール(五反田ゆうぽうと)
- 指揮 : 秋山 紀夫, 築地洋
 - 客演: 大賀 典雄(cond)
 
第1部
- 歌劇「ローエングリン」より第三幕への前奏曲 (R. ワーグナー)
 - 第4交響曲 (A. リード)
 
第2部
指揮 : 大賀 典雄
- カルメン第1組曲より (G. ビゼー)
 - 歌劇「アイーダ」より (S. ヴェルディ)
 
第3部
- ディズニーメドレー III (真島 俊夫 編)
 - 「ウェスト・サイド・ストーリー」より (L. バースタイン) / バトン共演
 - 映画「アラジン」より (A. メンクン)
 - ハリウッド万歳 (岩井直溥 編)
 
[ ページ先頭に戻る ]
定期演奏会 [1-10][11-20][21-30][31-35][36][37][38][39][40][41][42][43][44] / [ 過去の演奏会 ]
